自宅でムダ毛処理をするのにおすすめのカミソリ5選


自宅で簡単ムダ毛処理をするときのカミソリ選びに迷ったら、カミソリの特徴を比較してお気に入りを見つけませんか。特に人気のカミソリを厳選しました。今すぐムダ毛をケアしてツルツルな肌になりたい方必見情報です。
カミソリでのムダ毛処理はありなのか、メリットも簡単に紹介します。
カミソリでムダ毛を剃ると濃くなるってホント?
カミソリを使って自宅でムダ毛処理するのは手軽で簡単だけど、ムダ毛が濃くなるからカミソリを使うのは躊躇してると考える女性はまだまだ多いようです。
これは勘違いや思い込みです。カミソリでムダ毛処理をしてもムダ毛が濃くなることはありません。
なぜこのような噂が広まってしまったのか、それはムダ毛を処理したときの仕上がりやムダ毛が生えてきたときに理由があります。
そり心地の悪いカミソリを使うと、肌表面からチラチラとムダ毛が見える状態で残ってしまいます。この状態がムダ毛を濃く見せている理由なので、しっかり深ぞりできるカミソリを選べば問題はありません。
また、ムダ毛処理をしてしばらく経つと再びムダ毛が生えてきますが、このときムダ毛が濃く見えるだけで、実際に濃くなったわけではないので心配する必要はありません。
カミソリでのムダ毛処理のメリット
カミソリがあれば今すぐムダ毛処理ができる点はメリットと言えます。最近はムダ毛処理用に作られたカミソリがたくさんあり、値段も手頃なので手に入りやすいです。
ホームセンターやスーパーなどにもムダ毛処理専用カミソリのコーナーが設けられているため買い物ついでに買えるのも良いですし、ネットショップでも取扱店がたくさんあります。
カミソリでムダ毛処理をする場合、忘れてはいけないのが肌を清潔にすることです。肌が汚れた状態でムダ毛処理をすると、汚れが毛穴の中に入り込んでしまう恐れがあります。
また、ムダ毛処理後の肌はデリケートな状態のため、汚れによる肌トラブルが起こり得ます。
ムダ毛処理をする前に、弱酸性など刺激の弱い石鹸を使って汚れをしっかり洗い流しましょう。そのまま泡が付いた状態でムダ毛処理をすれば手間が省けて楽に思いますが、これは自宅でムダ毛処理をするときのNG行為です。
汚れた泡がついたままのムダ毛処理は、洗わない状態と変わらないため肌トラブルが起こり得ます。一旦、汚れた泡を落としてから改めて専用のシェービングやジェルなどを使ってムダ毛処理をしてください。
自宅でカミソリを使ってムダ毛処理するときのコツを紹介します。
ムダ毛処理に石鹸やムースを使う
もともと石鹸が付いているカミソリを使う場合は別ですが、石鹸が付いていないカミソリを使って自宅でムダ毛処理をする場合は石鹸やムース、ジェルなどを使ってムダ毛や肌を濡らした状態に整えます。
ムダ毛や肌が乾いた状態でカミソリの刃をすべらすと、ムダ毛がそりにくくなり肌を傷つけたりムダ毛がひっぱられるなど、うまくムダ毛処理ができなくなります。肌トラブルを引き起こす可能性も高くなるため、自宅でムダ毛処理をするなら、カミソリ以外のグッズも揃えておきましょう。
ムダ毛処理後の肌の手入れは必須
ムダ毛処理をしたあとは、肌の手入れを忘れてはいけません。ムダ毛処理後の肌は潤いが不足した状態のため、化粧水やクリームなどを使ってしっかり保湿しましょう。
ムダ毛処理のあと、肌の手入れをしないままだと肌が乾燥して肌トラブルを招いてしまいます。フェイスにはフェイス用を、ボディにはボディ用のケア用品で潤いをたっぷり与えてください。
カミソリを濡らしたまま放置しない
多くの方がお風呂に入ったときにムダ毛処理をするでしょう。バスルームは常に湿気がこもっている状態のため、不衛生になりがちです。ムダ毛処理に使ったままのカミソリを汚れたまま放置しておけば、菌が繁殖してしまいます。使い終わったあとはムダ毛や汚れをキレイに洗い流しましょう。
また、カミソリを濡れたまま放置しておくとカビが繁殖する恐れがあるため、しっかり乾かして保管してください。カミソリの刃の水分をふき取るときは手を切らないように注意しましょう。面倒かもしれませんが、カミソリをバスルームに置きっぱなしにせず、洗面台やスキンケア用品を保管する場所に置くなど、湿気の多いところから遠ざけて保管することをおすすめします。
自宅でムダ毛処理をするのにおすすめのカミソリを紹介します。
Schick ハイドロシルク 敏感肌用
敏感肌用として売り出されているため、肌が敏感な方でも肌触りのなめらかなムダ毛処理が可能です。深ぞりOKな5枚刃のため、肌に刃をすべらせるだけでしっかりムダ毛を処理できます。
また、手に握ったときに握りやすい形状になっており、不器用だからカミソリを使うのはちょっと怖いと思う方でも安心したムダ毛処理が可能です。
Schick ハイドロシルク サロンプラス
Wフィット設計のハンドルによって体のカーブにぴったりフィットするのが特徴のカミソリです。
ロックボタンがあり、角度の自動調整を停止できます。適度に圧力をキープし、肌への負担を軽減することが可能です。
水に触れると、保湿成分であるヒアルロン酸とセラミド、Wのモイスチャー美容ジェルが溶け出す仕組みになっているので、処理後はしっとりしたお肌に仕上がります。
Schick イントゥイション 敏感肌用
肌にあたったときの感触が良いと評判のカミソリです。石鹸付きのカミソリなので、肌とカミソリの刃の摩擦を極限まで減らすことができます。見た目のデザインもシンプルで可愛らしいです。
石鹸には美容成分が含まれているため、そり心地が良いだけでなく、そった後の肌触りもつるっとしていて気持ち良いと人気があります。ムダ毛処理用にシェービングジェルを用意するのが面倒という方におすすめです。
Schick クアトロ4 フォーウーマン
サイズが少し小さめなので、手のひらにしっかりフィットして使いやすいです。
また、刃と刃の間が広めの作りになっており、しっかりそれ、ムダ毛をそったあとにキレイに掃除するのが楽なところも評判の高さに反映されています。
コンパクトサイズのため、大きいサイズのカミソリが扱いにくいと困っている方におすすめします。
Schick Lディスポ
手頃な価格のため、できれば頻繁に買い替えたいと考える方に人気のあるタイプです。
フェイス用やまゆ用、敏感肌用などが展開されているので、用途や肌のタイプに合わせて選べます。
サイズ的にもそれほど大きくないので持ち運びもしやすいです。旅先でムダ毛処理を忘れたことに気づいた場合に便利でしょう。
自宅でのムダ毛処理は、カミソリを準備すれば今すぐ始めることができます。
自分の好みに合うカミソリを用意するために、人気のカミソリ情報に目を通しておく当良いでしょう。
ムダ毛のない肌は瑞々しく、ツルツルで心地が良いものです。それぞれのカミソリの特徴を比較してお気に入りのカミソリを見つけて、手軽にムダ毛処理をはじめてみませんか。