• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • 髭剃りと逆剃りについて

    髭剃りと逆剃りについて 髭剃りと逆剃りについて

    逆剃りや二回剃りしないとお肌のざらつきが気になるという方へ、肌への負担が増す逆剃りをしない髭の剃り方をご紹介します。

    01
    肌のざらつきと逆剃り

    一度の髭剃りで肌のざらつきを防ぐには、まず、刃先が摩耗していないカミソリを使用することが大切です。刃先が摩耗したカミソリで髭を剃ると抵抗が大きくなり、引っ張られるような痛みの原因にもなります。

    カミソリを使用して髭を剃る時、刃先は髭にくい込み、引っ張りながら引きちぎるように切断しているので、剃り味の悪いカミソリでは、引っ張られた髭が残り、肌がざらついてしまうのです。肌がざらつくため、一度髭剃りをしてから逆剃りや二回剃りをする方が多いですが、逆剃りなどをすると、肌だけでなく刃先への負担にもなります

    02
    逆剃りをしない髭の剃り方

    逆剃りをしないためには、適切な髭剃り方法を知ることが大切です。

    まずは肌と髭を水かお湯で濡らします。肌と髭に水分を十分に与えることで、髭は柔らかくなり肌は強くなります。髭を剃る時にはシェービング剤などの使用をおすすめします。髭をより柔らかくするだけでなく、滑らかなシェービングを実現します。そして、髭の生える方向に軽く滑らせるように剃ると、肌への負担は少なくなり、髭剃りあとも逆剃りする必要のない滑らかな仕上がりになります。

    あなたにおすすめの記事