• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • TOPシックスタイルマガジン シックスタイルマガジン for WOMEN ボディおへそ周りの毛の処理はどうしてる? 処理方法は?
    ボディ

    おへそ周りの毛の処理はどうしてる? 処理方法は?

    おへそ周りの毛の処理はどうしてる? 処理方法は? おへそ周りの毛の処理はどうしてる? 処理方法は?

    女性の身だしなみとして体毛処理はしっかりやっておきたいところですが、おへそ周りの毛については皆さんどうしているのでしょうか? 普段はあまり表に出ない部位ですが、ビキニなど、お腹を露出する際には気になる方も多いでしょう。そこで今回は、20~40代の女性100人に対し、おへそ周りの毛の処理事情についてアンケートを実施。処理している女性に対しては、その方法についても詳しく聞きました。

    01
    「おへそ周りの毛の処理はしていますか?」

    まずはおへそ周りの毛の処理をしているかどうかを調査。その結果、40%の女性が「処理している」と答えました。
    「している」と回答した人の中では、身だしなみとして処理している人が多く見られました。
    ■「身だしなみだし、ちょっとだけ生えていてもそれはとても恥ずかしいと思います。」(37歳・神奈川県)
    ■「他人と交流したりする時などは少し気になってしまうので」(43歳・秋田県)
    ■「彼氏ができた時は、念入りにチェックをしないといけないと思います。」(33歳・新潟県)

    次に処理している人に、その処理方法も聞いてみました。

    02
    「どのような方法で処理していますか?」(処理をしている人を対象)

    おへそ周りの毛の処理方法として最も多かったのは、カミソリを使用しての処理でした。
    ■「入浴中にボディーソープで泡立った皮膚の体毛の部分をカミソリで剃り落とします。」(23歳・熊本県)
    ■「カミソリで腕 、スネの無駄毛を処理しているのですが、その時に一緒に剃る時があります。ヘソなのであまり生える速度ははやくないので、週に一度ほど入浴時に処理しています。」(21歳・青森県)
    このように入浴中に全身の体毛処理をするのと同時に、おへそ周りも剃っている方が多いようです。

    カミソリ以外には、毛抜き・除毛クリーム・脱毛サロンなどの意見も見られました。
    ■「少し太くて目立つような毛は、チクッとするのは我慢して、毛抜きで抜くようにしています。」(39歳・東京都)
    ■「月に一回のペースでお風呂上がりに除毛クリームを使って処理しています。」(22歳・石川県)
    ■「脱毛サロンに二ヶ月に一回通っています。」(36歳・大阪府)

    03
    カミソリでの正しい処理方法をご紹介

    おへそ周りの処理はカミソリを使用している方が多かったのですが、他にも様々な方法が見られました。毛抜きを使用する方には、コメントにもあったように痛みを我慢しての処理となっているようですが、実は痛みの他にも、炎症により黒く色素沈着が起きる可能性もあるので、毛抜きでの処理はおすすめできません。除毛クリームは手ごろに使える反面、どうしてもニオイが気になる方もいるでしょう。また、サロンの場合は専門的なケアなので安心できますが、コストがかかり、今回のアンケートにおいても「行きたくても行けない」と答えた方もいました。

    今回のアンケートで多くの人が使用していたカミソリは、手軽に処理できることがメリットですが、肌へのダメージが心配な方もいるでしょう。そこで、ここではカミソリを使った処理方法について、ご紹介します。

    まずは剃る前の事前準備。バスタイムだと毛が水分をふくんで柔らかくなるので剃りやすくなります。シェービング剤を使うと刃すべりがよくなるため、肌への負担も少なくなり、おすすめです。おへそ周りはデリケートなので、剃るときには刃をソフトに当てることが大事。剃った後はキレイに洗い流し、十分に保湿も行いましょう。

    今回のアンケート結果では40%の女性が「処理している」と答えたおへそ周り。処理する際にはカミソリを使用している方が多くいましたが、シェービングは正しい手順を踏むことが大切です。この記事を参考にして、ぜひ肌にやさしいシェービングを試してみてください。

    04
    肌への負担が気になるあなたに。 ハイドロシルク 敏感肌用*でやさしく剃れて、肌うるおう!

    ハイドロシルク 敏感肌用*1は、肌を整えるカモミール*2配合のモイスチャー美容ジェル*3で、剃った後まで肌をうるおしてくれる、敏感肌もヒリヒリしにくい設計です。さらに、刃の1枚1枚についた独自のスキンガードが、肌への負担を減らしてくれるので、ワキやビキニラインなどのデリケートな部分にもおすすめです。

    *1皮膚刺激テスト済み(全ての人に刺激がおきないというわけではありません)
    *2カモミール:カミツレ花
    *3水に触れるとモイスチャーソリッド(シェービング剤)が溶け出し、ジェルになります。

    あなたにおすすめの記事