• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • TOPシックスタイルマガジン シックスタイルマガジン for WOMEN ボディ手の甲の毛が濃いのはなぜ?処理方法を紹介
    ボディ

    手の甲の毛が濃いのはなぜ?処理方法を紹介

    手の甲の毛が濃いのはなぜ?処理方法を紹介 手の甲の毛が濃いのはなぜ?処理方法を紹介

    手の甲の毛が濃くて悩んでいる、
    あるいは濃くはないけれど、処理すると濃くなるから処理できないと考えている方も多いのではないでしょうか。

    手の甲の毛が濃いのはいくつか原因がありますが、正しく処理することができればキレイな状態を保つことができます。

    この記事では、手の甲の毛が濃い理由と処理方法について紹介します。

    01
    手の甲に毛が生えるのはなぜ?

     

    「そもそもなぜ手の甲に毛が生えるのか」と煩わしさを感じている方もいらっしゃるかもしれません。

    実は、手の甲や指に生える毛には役割があります。
    動物が体毛で身を守っているように、人間も体毛があることでいろいろな外部刺激から肌を守っているのです。

    02
    手の甲の毛が濃いのはなぜ?

     

    手の甲の毛を含む体毛が濃いとされる原因はいくつかありますが、人によってその濃さも異なります。

    しかし、これは人それぞれの環境や状況に関わることなので、簡単に変えられない方もいると思います。

    それ以外の原因としては、手の甲の毛の処理方法に問題がある可能性があります。

    毛を剃ると太くなったり濃くなったりすることがあるという声がありますが、それは正しい剃り方ができていないために毛の断面が肌上に出てきてしまい、太く見えてしまうという状態になっているからです。

    正しい剃り方や深剃りできるような適切なカミソリを選んで、手の甲の毛が太くならないように処理してみましょう。

    手の甲の毛を処理するのにおすすめのカミソリはこちら
    03
    手の甲の毛を処理するメリット

     

    ここからは、手の甲の毛を処理することで得られるメリットをいくつか紹介します。

    肌のトーンが明るく見える

    手の甲には太い毛だけでなく産毛も生えています。産毛は生えていることで肌のトーンを暗く見せてしまいます。

    処理することでキレイになるだけでなく、ワントーン明るい肌に仕上げることができます。

    手は特に目のつきやすい部位になるため、明るく見えることはそれだけでメリットになります。

    ケアがしやすい

    毛が生えていることでボディクリームなどが肌まで行き届かないことや、塗りムラができてしまうことがあります。

    人によっては手が荒れやすいとクリームを塗ってケアしたいところですが、産毛などが効果を薄くしている可能性もあるのです。

    そのため手の甲の毛を処理することで、太い毛だけでなく産毛も減らして、ケアしやすい状態を作ってあげると、クリームなども効果的に利用することができます。

    肌に優しいカミソリのおすすめはこちら
    04
    手の甲の毛を処理するおすすめの方法とは

     

    手の甲を処理する方法はいくつかあります。よく挙がるのは脱毛や除毛です。

    脱毛であれば毛抜きや脱毛テープなどを使っておこないます。これらの方法であれば、毛は根元から除去できるので長い期間キレイな状態を保つことはできるかもしれません。
    しかし、どれも肌にダメージや強い刺激を与えてしまいます。

    また、除毛だと除毛クリームなどを使うことになりますが、こちらも短時間で毛の処理はできるもののクリームの成分が肌への負担につながり、肌トラブルの原因にもなることから注意しなければいけません。

    様々な体毛処理方法のなかでも、特におすすめなのがカミソリで剃る方法です

    カミソリでの自己処理は自分の好きな時間にこまめにおこなえるうえ、剃る前の準備やシェービング剤を使うことで肌への負担を減らすことができます。

    また、最近では敏感肌用など肌に優しい設計がされたものが多く、保湿成分配合のソープ付きで肌への刺激も少なくなっています。

    自分の肌や毛の状態に合ったカミソリやシェービング剤を使うことは、毛の濃さに関わらず重要なポイントです。

    敏感肌の方におすすめのカミソリはこちら
    05
    手の甲の毛を剃るためのおすすめのカミソリ

    手の甲の毛を剃るためには、適したカミソリを使用する必要があります。

    しかし、カミソリの種類は多く自分に合うものを選ぶ際に、絞りきれないという方もいるでしょう。

    そこでここからは、手の甲の毛を剃るためのおすすめのカミソリをご紹介します。

    ハイドロシルク

    美しい手に仕上げたいのであれば、ハイドロシルクもおすすめのカミソリです。

    このカミソリには水に触れると溶け出すモイスチャー美容ジェルが付いていて、滑らかな剃り心地を作り出しつつ、保湿ケアまでしてくれます。

    5枚刃は深剃りまでしてくれるので、濃い毛であってもキレイに剃ってくれますが、同時に不要な角質まで落としてくれるので、みずみずしく明るい肌に仕上がります。

    スキンガードは摩擦に敏感な肌を守ってくれるので、手の甲の肌が荒れやすい方も安心して使えます。

    イントゥイション敏感肌用

    どのカミソリでも肌が荒れてしまったという方や、敏感肌でカミソリを使うのが心配という方はこちらのイントゥイション敏感肌用を使ってみてはいかがでしょうか。

    このカミソリは溶け出すモイスチャーソープが肌をうるおし、肌への刺激を抑えながらシェービングができます。

    敏感肌で手の甲の毛を処理したい方におすすめの1本です。

    06
    手の甲の毛の処理には適したカミソリを使おう

    手の甲の毛は目に付きやすい部位でもあるため、毛の処理をおこないたいという方は多いでしょう。

    カミソリでの処理は、刺激を抑えながら小まめに処理することができ、そんな悩みも解消できるのでおすすめです。

    ぜひ自分の肌と剃る部位に合わせた適切なカミソリを見つけて、手の甲もスッキリさせてみてはいかがでしょうか。

    手の甲の毛を処理するのにおすすめのカミソリはこちら

    あなたにおすすめの記事