• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • TOPシックスタイルマガジン シックスタイルマガジン for WOMEN 顔・うなじうなじの体毛処理をセルフでするならカミソリがおすすめ!必要なアイテムも紹介
    顔・うなじ

    うなじの体毛処理をセルフでするならカミソリがおすすめ!必要なアイテムも紹介

    うなじの体毛処理をセルフでするならカミソリがおすすめ!必要なアイテムも紹介 うなじの体毛処理をセルフでするならカミソリがおすすめ!必要なアイテムも紹介

    うなじの処理はどのようにおこなっているでしょうか。
    理髪店や美容院に行ったときについでにキレイに整えてもらっている方もいると思います。

    ただキレイな状態を長く保ち続けるのであれば、セルフでおこなうのがおすすめです。
    では自分でうなじを処理するのであれば、どのようなカミソリがおすすめで、どのようなアイテムが必要なのか紹介します。

    01
    うなじをセルフで処理する方法とは

     

    うなじの体毛を自分で処理するのであれば方法はいくつかあります。
    長い期間キレイな状態を保つのであれば脱毛や除毛が挙がりますが、脱毛であれば毛抜きや脱毛テープを使う方法があります。

    毛抜きは根こそぎ毛を抜くので、確かに長期間キレイにはなりますが、首の裏側になるため毛抜きの操作がしにくく、時間もかかるというデメリットがあり、必要な毛を抜いてしまうかもしれません。

    また脱毛テープは広い範囲の毛を抜けるものの、毛抜き含めどちらも肌への刺激が強いので肌トラブルの原因にもなります。

    除毛であれば除毛クリームを使う方法がありますが、これはクリームを塗った箇所の毛を根本から抜き、古い角質まで取ることもできます。仕上がりもつるつるになりますが、塗りムラが起こりやすく太い毛の処理ができないことや、肌ダメージにもなるので注意が必要です。

    ではカミソリでのシェービングはどうかというと、うなじの処理には適した方法と言えます。

    カミソリは毛を根こそぎ抜くわけではないため、キレイな状態を保つのは脱毛や除毛ほど長くありません。それでも剃ることで形なども整えられるので、よりキレイな状態を作ることができます。

    またカミソリは種類が豊富であり、お手頃価格で手に入るのでコスパも良く、男性であれば髭剃り用のカミソリ、女性であればほかの毛の処理と併用できるので、そういった点でもお得です。

    慣れないうちは目の届かない場所の処理なので難しく感じるかもしれませんが、手順やコツを守れば比較的簡単におこなうことができます。

    そのためにも正しい方法はしっかり把握し、うなじの体毛を処理する際に必要なカミソリやシェービング剤、合わせ鏡や三面鏡などの鏡、ローションやクリームなどの保湿剤を準備しておくことが大切です。

    うなじの毛の処理におすすめのカミソリはこちら
    02
    セルフでうなじの処理をする際に適したカミソリ

    セルフでうなじを処理するためにも重要となるのがカミソリとシェービング剤選びです。

    特にカミソリは種類が豊富なので、うなじの処理に適したものを選ぶ必要があります。
    ここからはうなじの処理に適したカミソリをご紹介します。

    ハイドロシルク

    ハイドロシルクはスキンガードで肌への負担を減らし、摩擦を抑えて不要な角質も落としてくれるカミソリです。

    毛の処理用に作られているので体の立体的なカーブに沿いやすい構造となっていて、スキンフィット5枚刃が肌に密着して剃ることができるので、簡単に毛を処理することができます。

    水に触れることでヒアルロン酸(ヒアルロン酸Na:保湿剤)とセラミド(セラミドNG:保湿剤)配合のモイスチャー美容液が溶け出すので、剃った後も肌をうるおしてくれるので敏感肌の方でも安心して使えます。

    うなじの毛を処理しつつ、うるおいのあるキレイな肌に仕上げたいのであれば、おすすめの1本です。

    03
    セルフでうなじの体毛処理をする際に適したシェービング剤

    セルフでうなじの体毛を処理するのに必要なもう一つのアイテムがシェービング剤です。
    シェービング剤もうなじの体毛を処理するのに適したものがあるので、おすすめのものを紹介します。

    ハイドロシルク シェービングジェル

    ハイドロシルクシェービングジェルは、敏感肌用に作られたシェービング剤です。

    毛を柔らかくし、刃のすべりを滑らかにしてくれるので、力を入れなくてもキレイに毛を剃ることができます。

    さらにWヒアルロン酸(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸:保湿剤)を配合しているので、肌本来の水分を保ちつつ、仕上がりはうるおいに満ちたつるつるの肌になります。

    敏感肌の方でも安心して使えるので、背中の毛を処理したい方にはいいでしょう。

    04
    セルフでうなじの体毛処理をしよう

     

    うなじの体毛処理は理髪店や美容院に行ったときにやってもらうほうが楽ですが、タイミングによっては自分でおこなったほうがキレイな状態を長持ちさせられます。

    セルフでうなじの体毛処理をするのは、初めてだと躊躇いはあるかもしれませんが、慣れればそれほど難しくありません。

    正しい方法と適したアイテムを揃えれば、十分に可能なので、自分でうなじの体毛処理をおこなってみましょう。

    うなじの毛の処理におすすめのカミソリはこちら

    あなたにおすすめの記事