• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • TOPシックスタイルマガジン シックスタイルマガジン for WOMEN ボディ【女性向け】手の甲や指の毛を処理をする際のポイントは?
    ボディ

    【女性向け】手の甲や指の毛を処理をする際のポイントは?

    【女性向け】手の甲や指の毛を処理をする際のポイントは? 【女性向け】手の甲や指の毛を処理をする際のポイントは?

    毛の濃さや太さは人それぞれですが、女性のなかには手の甲や指の毛が気になってしまうという方も多いのではないでしょうか。

    手をキレイに見せたいという理由で、甲や指の毛の処理を考えている女性のために、実際に処理する際のポイントなどを解説します。

    01
    【女性向け】手の甲の毛を処理する方法

    日常的に目につきやすい手先は、特に女性にとって体毛を処理してキレイに保っておきたい部位の一つです。

    手の甲の毛を処理することでワントーン明るい手に仕上げられるだけでなく、ケアのために塗るクリームがムラなく塗れるようになり、効果を十分に得ることができます。

    メリットもたくさんある手の甲の毛の処理ですが、その方法はいくつか挙げられます。

    医療脱毛は効果が高いが費用も高い

    プロに任せる方法として医療脱毛や美容脱毛という手があります。

    医療脱毛の場合、長く通うことで永久脱毛が実現できるので、高い効果を求める方におすすめです。

    しかし、高額な費用がかかるのと、何度も予約をして施術を受けに行くという手間があるのがデメリットと言えます。

    ワックスや脱毛テープは肌への負担も

    ブラジリアンワックスや脱毛テープは簡単に毛を処理できる点が魅力ですが、肌への負担が大きいことが気になります。

    カミソリなら手軽に始められる

    カミソリはお手頃価格で手に入り、一緒に使うシェービング剤と合わせても費用は抑えられます。

    また、手の甲の毛の処理であれば、面積もそれほど広くないので時間もかからず、お風呂のついでや、ほかの体毛処理と一緒におこなうこともできます。

    好きなときに小まめに処理することができるので、実はキレイな状態を保ちやすいというメリットもあります。

    肌荒れやそった後の黒ずみなどが心配な方でも、処理前後のケアや正しい手順によるシェービング、注意点を意識すれば、どれも回避することができます。

    このような点から、手の甲や指の毛を処理するならカミソリをおすすめします。

    02
    女性が手の甲の毛を処理する際のポイント

    カミソリで手の甲の毛を処理するのであれば、いくつかポイントがあります。

    仕上がりをよりキレイにするためには、カミソリでそる前後のケアが重要になってきます。

    まず、そる前に肌を温めることで毛穴を開いて、毛を柔らかくします。

    そこにシェービング剤も使うことで、滑らかにそることができるので、深ぞりをしつつ肌トラブルも回避できます。

    深ぞりができればそった後に起こるチクチクした肌触りにはなりにくく、肌の黒ずみも抑えられます。

    毛は毛先から根元に向かって太く硬くなっていくため、そりが中途半端だと肌上にそった断面が出てしまい、チクチクした感触と黒ずみのように見える原因になります。

    深ぞりできれば肌の下に断面が隠れるため、そのような心配はありません。

    また、毛の流れに沿ってそる「順ぞり」も意識しておこないましょう。

    手の甲や指には関節があり、凹凸も多いです。これらの関節部分には毛が生えることが少ないので、そのような場所は避けて、手をグーの形にして肌を伸ばしながらそることも大切です。

    処理をおこなった後は肌を冷まし、ローションや乳液などの保湿剤でスキンケアを欠かさないようにしましょう。

    スキンケアをすれば、処理後の乾燥などによる肌トラブルにつながる可能性を抑えられます。

    肌トラブルということであれば、生理中やストレスが多いときなど肌の状態が良くないときは処理を避けることも大切です。

    手の甲の毛の処理は正しい手順を守ることが大切ですが、同時に深ぞりができて肌に優しいカミソリを選ぶことや、刺激が少なくて扱いやすいシェービング剤を選ぶようにしましょう。

    手の甲や指の毛を処理するのにおすすめのカミソリはこちら
    03
    【女性向け】手の甲の毛を処理するカミソリを選ぶ際のポイント

    手の甲の毛の処理をするためにカミソリを使うなら、適したものを選ぶ必要があります。

    選ぶ基準としては深ぞりができるか、肌に優しいか、細かい部分の操作感やそりやすさはどうか、という3点になります。

    深ぞりについては先ほども説明した通り、肌上に断面が出ないことでチクチクした肌触りや黒ずみを回避することができます。

    毛が伸びてきてこの状態になることはありますが、小まめに処理することで対処できるので、カミソリで処理するのであれば問題になりません。

    肌に優しいかどうかも大切な基準です。手はよく使う部位で、人によっては水にさらされる事も多いかもしれません。

    そうなると肌荒れなども起こしやすいため、敏感肌でも安心して使えるようなカミソリを選びましょう。

    また、手の甲や指には関節がいくつもあり、凹凸もその分だけ多いです。

    カミソリで凹凸をそるとそり残しや怪我をする原因にもなります。そのため刃にガードが付いているものや、ヘッドが小さいものなど操作がしやすく、そりやすいものを選ぶと良いでしょう。

    肌に優しいおすすめのカミソリはこちら
    04
    女性の手の甲の毛を処理するのにおすすめのカミソリ

    女性の手の甲の毛を処理するにはカミソリがおすすめですが、カミソリはいくつも販売されているため、実際にどれを選ぶか悩むことは多いのではないでしょうか。

    そこでここからは、女性におすすめのカミソリをご紹介します。

    ハイドロシルク

    手の甲の毛をそるならキレイに仕上げたいという方におすすめの製品は、ハイドロシルクです。

    ハイドロシルクは5枚刃で毛をそるだけでなく、古い角質を落とし、モイスチャー美容ジェルが肌にうるおいを与え、シェービングの後はしっとりした仕上がりになります。

    刃1枚1枚に付いたスキンガードも肌への負担を減らしてくれるので、安心して使えます。

    手の甲の立体的なカーブにもしっかり沿ってそれるため、シルクのような仕上がりになる1本です。

    ハイドロシルク サロンプラス

    ハイドロシルクがシルクのような滑らかな仕上がりになるのなら、ハイドロシルク サロンプラスはサロンでシェービングを受けたような仕上がりになるのが特徴です。

    ぴったりとフィットする5枚刃とモイスチャー美容ジェルのおかげで、肌を守りつつうるおし、手のカーブであってもスムーズにそっていきます。

    刃が触れる角度を自動調整する機能もあり、肌にしっかりと密着しシェービングしてくれます。

    キレイな手を手に入れたいのであれば、このカミソリもおすすめです。

    イントゥイション敏感肌用

    手の肌荒れに困っている方や敏感肌が気になる方であれば、イントゥイション敏感肌用をおすすめします。

    ボディソープなしでもそれるモイスチャーソープが付いており、刃と肌が触れるのを最小限に防ぐセーフティワイヤーなどの効果で、肌への負担を軽減しています。

    もちろんソープの成分は肌にうるおいを与えながらも刺激は低く、敏感肌にも優しいものとなっています。

    05
    手の甲の毛が気になる女性は肌に優しいカミソリを常備しよう

    女性の手の甲の毛は様々な方法で処理することができますが、そのなかでもカミソリで処理するのはおすすめです。

    自分の自由な時間で手軽に、コストも抑えながら処理できれば、キレイな状態を長く保っていくことができるでしょう。

    手の甲や指の毛を処理するのにおすすめのカミソリはこちら

    あなたにおすすめの記事