• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • TOPシックスタイルマガジン シックスタイルマガジン for WOMEN VIOVIOの毛抜きは危険?おすすめの処理方法を紹介
    VIO

    VIOの毛抜きは危険?おすすめの処理方法を紹介

    VIOの毛抜きは危険?おすすめの処理方法を紹介 VIOの毛抜きは危険?おすすめの処理方法を紹介

    VIOの毛のお手入れで毛抜きを使っている方のなかには、毛抜きを使うことによる毛穴や肌への影響が気になるという方もいるかもしれません。

    この記事では、VIOの毛の処理に毛抜きを使うデメリットと、ほかにおすすめの処理方法を紹介します。

    01
    VIOを毛抜きで処理するデメリット

    VIOを毛抜きで処理すると、次のようなデメリットがあります。

    毛穴や肌に傷が付く

    VIOは、腕や脚といったほかの部位と比べると皮膚が薄く、デリケートです。

    そのため、毛抜きを使って毛穴と皮膚を引っ張ると傷が付くことがあります。

    毛穴と皮膚に傷が付くと出血するほか、傷口に細菌が入り炎症を起こして皮膚が腫れたり、傷口が膿んだり、痛みを感じたりすることもあるでしょう。

     

    埋没毛になるリスクがある

    自己処理で毛穴が傷付くと、かさぶたや固い角質で毛穴が塞がってしまい、皮膚の中に埋まったまま成長する「埋没毛」になる可能性が高いです。

    埋没毛になると皮膚から毛が透けて見えるため、黒ずみに見えることがあります。

    02
    VIOの処理は毛抜きより脱毛が有効?

    VIOをよりキレイに、ツルツルの状態を目指したい方は、脱毛の施術を受けるのも有効です。

    特に、出力が高いレーザーや毛穴に電気を流すニードル(針)を使用する医療脱毛は、1回受けるだけでも効果を実感しやすく、回数を重ねれば自己処理がほとんどいらない状態になります。

    しかし、一定期間通わなければならない点や、費用が高い点はデメリットと言えるかもしれません。

    また、他人にVIOを見られるのが恥ずかしいという方は、自己処理がおすすめです。

    03
    VIOの処理は毛抜きよりシェービングがおすすめ

    VIOの毛は、毛抜きで処理するよりもカミソリでそるのがおすすめです。

    その理由を詳しく紹介します。

     

    自分で毛量やデザインを決められる

    医療脱毛を受けてVIOの毛を永久脱毛した場合、元の状態に戻すことはできません。

    一方、カミソリでおこなう場合、自己処理をしながらどのような形にするか、どのぐらい毛量を残すのかを決められたり、途中で調整できたりするのがメリットです。

    もちろん毛抜きでも毛量やデザインを調整できますが、毛を1本1本抜いていくことになるので、カミソリに比べると時間がかかってしまいます。

     

    毛抜きよりも安全に処理できる

    カミソリで処理する場合、シェービング剤を使うことで肌へのダメージを軽減できます。

    毛穴や皮膚を引っ張る毛抜きよりも、安全かつキレイに仕上げられるでしょう。

    費用が安い

    クリニックやサロンで脱毛の施術を受けると、合計で数万〜数十万円の費用がかかります。

    一方、カミソリでの自己処理は、カミソリとシェービング剤、アフターケア用の化粧水や乳液などを準備すればおこなえるので、脱毛と比べて費用を抑えることができます。

    同様に毛抜きも安く購入できますが、毛を抜く時間と労力を考慮すると、カミソリのほうがコスパが良いと言えるでしょう。

    04
    シェービングによるVIOの処理方法

    カミソリでVIOを処理するためのステップは、次の通りです。

    1. ハサミを使って毛を短く切る
    2. シェービング剤やジェルを塗る
    3. 毛の流れを整えて流れに沿ってそる

    毛をそる際には、毛の流れに沿ってカミソリを動かすことがポイントです。毛の流れに逆らうと、新しく生える毛が太く見えることがあるため注意しましょう。

    なお、カミソリは何度も使用すると刃が消耗し、そり味が悪くなります。少しでも違和感があったら新しい刃に交換することが大切です。

    また、違和感がなくても14回程度使用したら交換するようにしましょう。

    VIOの毛の詳しいそり方は、以下の記事を参考にしてみてください。

    05
    毛抜きは危険!VIOはシェービング処理しよう

    VIOの毛を毛抜きで処理すると、皮膚や毛穴を傷めたり、埋没毛になったりする可能性が高いです。

    また、最終的にツルツルにしたい方には脱毛もおすすめですが、費用と時間がかかるのですぐにチャレンジできる方法とは言えません。

    そのため、まずは手軽かつ安全に使えるカミソリで、VIOの毛の自己処理をおこなってみてはいかがでしょうか。

    あなたにおすすめの記事